2013-08-17

旭川美術館

奇才・ダリ版画展

仕事で北海道に行かせて頂いた際に、北海道立旭川美術館へ行ってきた。

旭川駅からバスで10分くらいのところにある常磐公園という公園の敷地内にある静かな美術館。公園を見て思ったのだけど、土曜日なのに人が少ない・・・。逆に不安になったけれど、美術館にはほどよく人が。良かった(>_<)

シュールレアリスムが好きなので、ダリの作品には度々お目にかかっていたけれど、今回の作品をみてダリのイメージが変わった!

淡い色使い、細やか描写など、観ていて引き込まれるくらいに良かったし、美術館の来訪は予定していなかっただけに、感動はひとしお。久しぶりに心からワクワクした!

もちろん、画集はGETです☆

suwako

2013-08-14

植えた③

地元のお祭りで・・・
新しい子を買った!→写真手前のふたつ。苔玉と盆栽、両方ともバラ。
地元のお祭りにて安くGETした。
だいぶ、うちのベランダもそれらしい感じになってきて満足。枯らさないようにがんばらないと!!
ところで、バラは虫が付きやすいけれどどうしたら良いかと、お店の人に聞いたところ・・・
店主「アレですよ、ゴキブリに噴射してやっつける薬剤ありますよね?アレをですね、プシュッと吹きかければ大丈夫ですよ」
suwako「えっ!?そんな強いのかけて大丈夫なんですか? 」
店主「あ~、大丈夫大丈夫です(^-^)」
suwako「・・・」
思わず沈黙(笑)
でも、人の良い店主さんだった。
頑張って花を見れるまで大事に育てたい。
suwako

2013-08-08

東京都美術館

ルーブル美術館展~地中海四千年のものがたり~
上野の東京都美術館へルーブル美術館を観に行った。
気になってはいたものの、なかなか時間を作らず8月に。ようやく行けた!
映画にしろ、美術館にしろsuwakoは行くって決めないといつの間にやら期間が終了している 汗
地中海がテーマになっている今回の展覧会、ルーブル美術館によると普段は技法等別に展示されている作品が、このようにひとつのテーマのもとに集まるのは滅多にないとのこと。フムフム。
会場に入ると・・・なんか、おじ様率高い?!いや、気のせいか?いや、でも・・。と、少し困惑。
Suwakoの展覧会のイメージは女性やカップルさんが多めというものだったので、男性、しかも年配の方々が多いのに驚いた。
どうでも良い話でしたが。
作品は装飾品や壺、杯(カリス)等が多く、風景画も多数。しかし、風景画は似たような景色が多く、せっかくの作品を前に足早に通りすぎるsuwako。
ごめんなさい、風景画は見るの苦手で。
全体の感想として、世界史をよく理解していればもっと楽しめる展覧会なのだろえが、歴史が全くなってないsuwakoにはもっと勉強が必要であった。
でも、こんなに古いものが綺麗な形で現存していることに感動してました。
オマケ
東京都美術館を出ると傘立てがあるが、目の前には呪いのように(笑)、「傘忘れてませんか?」の看板。笑った!
suwako

2013-08-07

食べる⑩~表参道~

この間の盆栽教室で表参道にせっかく行ったので、前に行って美味しかったBen&Jerrysのアイスクリームを食べに行った。
今回は、BerryNiceというベリー系とVermonsterというメープルシロップ・ピーカンナッツ・キャラメルの2種類。美味し~涙。
そして、教室のあと、建物の一階にあるカフェでお茶。
これ、お皿の絵柄じゃないのです。チョコレートシロップと抹茶や粉砂糖の粉末で描かれたデコレーションアート!
すごい!ケーキの味は普通だけど、これだけで幸せな気持ちになれる。
やはり甘いものはパワーをもらえる。
Suwako

2013-08-05

植えた②

またまた、盆栽教室へ行ってきた。
今度はオシャレな街、青山にて。
教室の前にちょっと寄り道をして、明治神宮へお参り&例の御朱印を頂きにいく。
明治神宮は緑豊かで、人が多いにも関わらず、なんとも言えない落ち着きを感じられるのが魅力。
今日もピチピチの大学生達が可愛い浴衣で、大集合して、案の定、参拝に来ていた外国人に写真を頼まれていた。
ま、眩しい(´Д`)(笑)
お昼には、韓国の参鶏湯ランチ。
このお店、どうやらヒビン麺が有名らしい。
さて、盆栽教室。
今回はもみじとセキショウのふたつを植える。先生はかなりグダグダな面白い人だったので、だいぶリラックスしてできた。
植え方も好みで、もみじとセキショウを離して植えるか、あるいは寄せるか。苔で全て根元を覆うか、少し砂利をのせて雰囲気を出すかなどなど。
グダグダな(笑)先生の「真面目にしかし、適当に楽しくやりましょう!」という目標のもと、楽しく作業できた。
今回は前回の盆栽より、さらに気持ちを込めて育てるぞと心に決め(あ、枯らしてはいません)、ペットボトルでジャバッと水やりをするsuwakoでした。
Suwako